立ち喰いStyle アーカイブ

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

そば・うどん

秋葉原「箱根そば」

JRを除く私鉄系では最大規模のチェーンが小田急の「箱根そば」。 新宿駅の「箱根そば 本陣」とその他の「名代 箱根そば」45店舗の合計46店舗を擁する。 運営は「小田急レストランシステム」(一部のFC店舗は「ジローレストランシステム」が運営)。 ※FC店舗は …

有楽町「はないち」

有楽町駅のガード下に隣の居酒屋「酒や はないち」と隣接してある店。 「清滝酒造グループ」の運営店舗。 有楽町界隈の立ち食いそば店も、今となってはココ位になってしまって......貴重な店。 店頭に液晶パネルの券売機1台。一押しメニューのサンプルもある…

神谷町 「そば庄」

東京メトロ 神谷町駅の「4b出口」階段下にある店。 「駅そば」とも言えるけど駅構内とは言い難い気もする微妙な場所だよね w 夜は屋号を「ほたる」に替えて立ち飲み屋さんになる。 前に来たのはいつなのか?サッパリ判らない位に久しぶりの訪問。 券売機は…

市川 「文殊 市川店」《'19/12/22~'23/2/21》

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)を越えてしまった 「市川 「文殊 市川店」《~'19/12/18》」の続きでーす(^^♪ ----- JR市川駅からガードにある商業施設シャポーを本八幡方面に抜けた所にある店。 両国に本店のある「文殊」各店の中で…

浦安「安曇野そば」 '20/6月 業態変更

◆2020年6月 業態変更◆ コロナ禍の中、元々のラーメン店に業態変更となりました。 紆余曲折の末、「生粋塩や 浦安店」となりましたが、続くのかな?? 以下は営業中の情報となります。 ----- 東京メトロ東西線 浦安駅のすぐ近くにある店。2018/1/29のオープン…

鳴門 「舩本うどん ボートレース鳴門場内売店」

去年は行けなかった徳島・鳴門へ、今年は行けた(^^♪ 鳴門には競艇場がある。その中にあるのが「舩本うどん ボートレース鳴門場内売店」。 本店はすぐ近くにあるし、以前、行った徳島駅前の「舩本うどん アミコ店」など支店も数店舗ある。 ※舩本うどん 公式ホ…

門前仲町「ゆで太郎 門前仲町店」'20/2/20追記

地下鉄の門前仲町駅から程近い永代通り沿いにある店。2017/2/10オープンの比較的新しい店舗。 こちらは「ゆで太郎システム」の直営店として運営されて来ましたが、 この6月から独立した元社員さんがFCオーナーとして腕を振るう「FC店舗」となっています。 直…

高崎 「すかや本店」'24/1/31閉店

◆2024/1/31 閉店◆ スズラン百貨店の移転・建替に伴い、閉店。 隣に建設中の新しいスズラン百貨店での営業は店舗スペース的に無理であったらしい。 ※スズラン百貨店 一時休業のご案内 以下は営業時の記事となります。 ----- 群馬県高崎市、高崎城址の公園に程…

内神田 「笠置そば ふじ家」 '19/12/2追記

内神田1丁目、「小諸そば 鎌倉橋店」の裏手にある店。昼時は近隣のサラリーパーソンでかなりの賑わい。 ゆる~い連携で運営されている「笠置そばチェーン」の中でも「ふじ家」は過去には紺屋町等にも店舗があった。 今は、ここ「内神田店」1店舗だけどね。テ…

吉祥寺「いぶきうどん」

吉祥寺駅の三鷹寄りガード下にある店。個人営業店ではなく、「丸亀製麺」などを運営するトリドールのお店。 東京にはココだけだけど、大阪にも何店舗かある。吉祥寺店は昨年(2017)の7/28オープン。 「いぶきうどん」の「いぶき」は、香川県観音寺市の伊吹島…

内神田 「小諸そば 鎌倉橋店」(再改装後) '19/3/29追記

10月下旬から改装工事に入っていた「鎌倉橋店」。本日(12/14)、再度のリニューアルオープンとなりました。 ※再改装前(実験店/新基準旗艦店時代)のエントリーはこちら お金の掛かっていた店名サインの部分も壊されて平板なタイプになってしまった。勿体無い。…

立石 「ラッキー」【未食】

立石の仲見世に9月初旬、忽然と出現した店。前の店の看板もそのまま、手作り感あふれる店舗。※参照 Twitter 手書きで「そば うどん ラッキー」とある。仲見世そば、宇ち多゛の並び、数軒先。「麺匠にしわき」斜め前位。 メニューと営業時間等 開店当初は土曜…

金杉橋 「六文そば 金杉橋店」'21/7/13追記

浜松町駅からも、大門駅からも、ちょっと歩く第一京浜沿い、金杉橋北交差点近くにある店。 芝公園駅まで歩いてもそんなに距離は無いね。ここはPinsukeさんのホームだな。野暮用ついでお邪魔したよ♪ 黄色い自販機がイイね!! これで現存する「六文そば」は全部…

市川「鈴家」 '25/3/10追記

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(どうやら3万文字前後)を越えてしまった 「市川 「鈴家(すずや)」《~'18/10/6》」の続きでーす(^^♪ 自分の体調のせいか「ゲソ天」が微妙に生臭く感じることがあったので、暫く、ご無沙汰しました w ゲソ天そば 470…

末広町 「小諸そば 秋葉原店」 '21/1/11閉店

◆ 2021/1/11を以って、ビル建て替えのため閉店 ◆ 以下は営業時の記事となります。 ------------------------------------------ 秋葉原というか末広町、中央通りに面したお店。 かなり古くからあった古参店舗だけど、この度、改装して10/8(月・体育の日)にリ…

東陽町 「越後そば 東陽町店」'20/7/22閉店

◆2020/7/22 閉店◆ 以下は営業時の記事となります。 ------------ 東京メトロ 東陽町駅の1番出口からすぐの所にある店。 クレアが運営する「越後そば」の店舗だけど、東陽町店は確実にFC店だね。 ※FC加盟募集ページ←ちょっと前の資料だけど [クレア] 資料によ…

新小川町 「永坂庵」→「亀島」'21/3 閉店

◆ 2021/3 閉店 ◆ リニューアルを重ね「亀島」として営業していたましたが、閉店となりました。 以下は営業時の記事となります。 ----- 飯田橋から高速高架沿いを江戸川橋方面にちょっと歩いたトコにある店。8/16にオープンした模様。 そう、ここは以前「天か…

町屋 「八起」

東京メトロ千代田線 町屋駅、都電荒川線(「さくらトラム」ってなぁに?) 町屋駅前 停留場、京成本線 町屋駅に隣接するショッピングセンターと独立店舗、マンション、公共施設が一体となった複合施設「センターまちや」の1階裏手にある店。 ちょっとだけ横道…

竹橋「ゆで太郎 竹橋店」'20/5/22追記

竹橋といえば竹橋なのだが、竹橋駅からは少しばかり行き難いトコにある店。 昨年(2017年)5/31に閉店した「神田橋店」が移転するカタチで6/5オープンした店。 なお、この「ゆで太郎」竹橋店は「ゆで太郎システム」の店舗(直営店)となります。 当時、オープン…

神田神保町 「有頂天うどん」'18/9/27追記

神保町1丁目の路地に6/15・16のプレオープンを経て、6/18グランドオープンした店。 敬愛する食の達人「出挙さん」に教えていただきました。 オリジン東秀の社長さんから生花スタンドが届いているね。お店の公式サイト。 店舗を入ると右手に厨房。左手が壁沿…

蘇我 「ゆで太郎 BAY FRONT SOGA店」

JR蘇我駅からフクダ電子アリーナに向かう途中にある独立店舗型の商業モール「BAY FRONT SOGA」にある店。 周辺一帯は川崎製鉄(現 JFEスチール東日本製鉄所)の跡地を再開発した土地で「ハーバーシティ蘇我」と呼ばれる。 「BAY FRONT SOGA」は昨年の10/20にオ…

大森海岸「甲斐そば」

京急 大森海岸駅のすぐそばにある店。名店と伝え聞くけど、二階にあるんだな。 店頭メニュー(クリックで拡大) かけ・もり 290円。頑張ってますね。「石臼挽き」の幌加内産蕎麦を使った麺もある。+70円。 春菊天は名物らしい...。 ミニ丼セットメニューなど。…

水道橋「小諸そば 水道橋店」'24/1/29追記

先日、お知らせしたように「5/7」小諸そばの価格改定当日に新規オープンした「水道橋店」。 ※場所などは小諸そば、水道橋に新店舗 5/7オープンを参照 オープン当初から、新世代型「キレイな小諸そば」の外装・内装で営業する店舗はココ「水道橋店」が初♪。 …

仙台 「そばの神田 東一屋 駅前南町通り店」'20/1/23追記

ビル解体工事に伴い、2018/1/31を以て休業した「駅前店」は、 2018/2/1より少し離れた所で店名も「駅前南町通り店」に一新、装いも新たにして営業再開しております。 なかなかの店構え。 店頭メニュー 冷たいメニューも色々あるよ。 店内に入ると左右に1台ず…

金町 「そばっ子」(仮店舗) '21/7/15閉店

◆2021/7/15 閉店◆ 再開発による店舗移転から、結局は閉店となってしまいました。 「讃岐フーヅ」の店舗は、京成金町駅裏手に移転した「金町餃子」と北口の「金町うどん」が残っているので、 オバちゃん達のうち何名かはそちらに移るのかもしれませんね。 お…

飯田橋「小諸そば 飯田橋店」 '20/3/6閉店

◆2020/3/6 閉店◆ 閉店前日のレポートは最下部の最終更新記事を参照下さい。 以下は営業時の記事となります。 ------------ 飯田橋駅 東口に結構前からある店。 小諸そばの各店舗は、個別エントリーにしていないのだけれど、先日、現行価格の券売機写真を撮り…

神保町 「りっちゃん」'20/1/25 閉店

◆ 2020/1/25を以て閉店しておりました。池袋に移転予定との事 ◆食べログで、神保町の牛かすうどんりっちゃんが掲載保留になってたので、どうしたのかと思って見に来たら移転準備中か。 pic.twitter.com/K8OzhRcVVG— 塩おかき(表垢) (@brain_open) January 30…

人形町 「小諸そば 人形町駅前店」 '20/7/31閉店

◆2020/7/31 閉店◆ 以下は営業時の記事となります。 ------------ 人形町交差点の程近くにある店。交差点には「富士そば」や押出し式製麺 十割の「はせ川」もあるし、 近隣には「きうち」「寿々木屋」「福そば」「六文そば」「おにやんま」etc...と大激戦区の…

人形町 「おにやんま 人形町店」

地下鉄人形町駅・人形町交差点から至近距離、表通りに面した好立地にある店。 昨年の12月にオープンした「おにやんま」5店舗の中では一番新しい店舗。他に昆虫シリーズ店もあるけど。 表に券売機1台。閉店時は扉を閉めて収納できる作りだね。 券売機には「決…

田端「かしやま」

JR田端駅の北改札口を出て、右手、立派な跨線橋を途中で右脇に降りるとある店。 良い佇まいですな。しかし、滅多に来ないので田端駅前も激しく変わりましたね。 店舗はL字の立ち食いカウンター席のみと潔い作り。入って右側に券売機1台。 冷水機は正面に1台…