立ち喰いStyle アーカイブ

ファストフードの原型、立ち食いという様式美

そば・うどん

小諸そば「茅場町店」

今までにも何度か来たコトあるけれど、 ビジネス街で観光客も比較的少ないし、他の店舗がやってない土日に訪問するのに便利なので単独エントリー化 東京メトロ 茅場町駅 3番出口を出てすぐにある店。 そう、明後日3/24に価格改定を控えているので、旧価格で…

仙台 一番町 「そばの神田 東一屋 一番町店」

仙台の繁華街、一番町にある店。国分町にも近く、最寄り駅は市営地下鉄南北線「広瀬通り駅」。 全店舗を回った時に訪問しているけれど、単独エントリーにはしていなかったので改めて。 ※今やロードサイド店舗の「町前屋」も展開しているので、全店舗は当時の…

板橋区役所前「えんば」

通常、「駅そば」以外には駅名をタイトルには付けないんだけど…板橋2丁目じゃ判りにくいし 今年の4/22にオープンした店。裏側の区画には「いけち」もあるね。 店内はいわゆる「鰻の寝床」型なのだが、左側の立ち食いカウンターの中には人が入れるスペースが…

四ツ谷「小諸そば 四谷駅前店」

6/24価格改定の追加調査のために訪問。四ツ谷駅の駅前、横断歩道を渡ったトコにある店。 いやー、ここは超狭いぞ 店頭メニュー一覧 標準価格店舗であることが判る。 店内は対面式の立ち食いハイカウンターと壁面沿いのローカウンター席のみ 他の店舗では目隠…

小岩 「飯処 盛盛」

JR小岩駅 北口、西小岩通りにある店 富士見台にある「麺処 盛盛」と同じ「盛盛グループ」系列店。ここは「居酒屋 盛盛」からGW前辺りに業態変更。 ※「盛盛グループ」は江の島とかでも色々やっている 肉そばがウリだけど、肉そばに興味ないので… 「ねこそば」…

鶯谷 「信濃路」'24/6/22追記

JR鶯谷駅の北口改札を出てすぐにある店 そう食事も取れますが、ほぼ居酒屋、しかも以前は24時間営業だった(現在の営業時間は7時~23時半) ※鶯谷店の他に蒲田店がある(平和島にもあったけど2021/9/20に閉店) 呑兵衛の聖地だー が、創業当時は「立ち食いそば屋…

船橋「富士そば 船橋店」'23/12/21追記

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)を越えてしまったので 「船橋「富士そば 船橋店」《~'23/12/2》」の続き ----- ◆ 2023/12/21 追記 「船橋店」の春菊天が「かき揚げ」タイプから、そのまま揚げる「一枚揚げ(?)」に変わったとのコトで…

西新宿五丁目 「西新宿五丁目駅 そば家」

大江戸線「西新宿五丁目駅」のA2出口横にある店 訪問したのは昨日11/9。1階は立ち食いカウンターのみ、2階にはテーブル席もあるけど 鋭角な建物にある狭小店舗。 以前は「ウエスコ」運営の「狭山そば」があった場所だ。 天玉そば 520円、むらめん の袋入り…

船橋 「ゆで太郎 船橋南口店」'24/4/11追記

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(約3万文字前後)を越えてしまったので 「船橋 「ゆで太郎 船橋南口店」《~'23/8/20》」 の続きでーす(^^♪ だいぶ、間が空いてしまいましたな w 今日は人気で早々に売れ切れ必至の噂のある10月から投入された「季節…

浜町 「小諸そば 浜町店」'25/3/24追記

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(約3万文字前後)をまた越えてしまったので 「浜町 「小諸そば 浜町店」《~'22/7/6》」・「浜町 「小諸そば 浜町店」《 '22/7/7~'23/9/28》」 の続きでーす(^^♪ 9月いっぱいでの「鴨ステーキ丼」「おろしヒレカツ丼…

市川 「文殊 市川店」'25/4/5追記

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)をまた越えてしまった「市川 「文殊 市川店」《~'19/12/18》」「市川 「文殊 市川店」《'19/12/22~'23/2/21》」の続きです(^^♪-----JR市川駅からガードにある商業施設シャポーを本八幡方面に抜けた所…

船橋 「ゆで太郎 船橋北口店」 '24/5/1追記

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)を、また、越えてしまったので 「船橋 「ゆで太郎 船橋北口店」《~'20/8/25》」・「船橋 「ゆで太郎 船橋北口店」《'20/9/6~'23/1/10》」 の続きでーす(^^♪ ----- ◆ 2023/2/4追記 北口店は、ちょっと…

神田和泉町「みのがさ 神田和泉町店」

秋葉原の昭和通り沿いにある店。住所的には勿論「神田和泉町」。 岩本町にお弁当も併売する「本店」があり、蔵前橋通り沿いに「蔵前橋通り店」もある。 ※本店だけは営業時間が昼(11:30)から(お弁当販売の準備とかあるもんね) ずっと前から存在は知っていたけ…

梅島「雪国」

東武伊勢崎線 梅島駅のすぐ近くにある店。(スカイツリーライン??そんなもんは知らん) 若主人が営む店。 詳しいところは路麺大帝こと坂崎仁紀さんも何度も取り上げているので参照して欲しい。 ・寒い冬だから……東京の“知らない街”で食べた300円「あつもりそ…

錦糸町北口「ゆで太郎 錦糸公園前店」

錦糸町駅北口、錦糸公園の前というか...オリナスの横、四ツ目通り沿いにある店。 「ゆで太郎システム」のFC店だが、ココと本所吾妻橋店はちょっと変わっている。 ココも「うどん」を堂々と提供してる店舗なのだー。両店とも同一FCオーナーなのだと思う。 ※船…

本所吾妻橋「ゆで太郎 本所吾妻橋店」

都営浅草線の「本所吾妻橋駅」至近、浅草通り沿いにある店。 「ゆで太郎システム」のFC店だが、ココと錦糸公園前店はちと変わっている。 「うどん」を堂々と提供してる店舗なのだー。両店とも同一FCオーナーなのだと思う。 ※船橋北口店・船橋南口店にも「う…

浜町 「小諸そば 浜町店」《 '22/7/7~'23/9/28》

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)を越えてしまった 「浜町 「小諸そば 浜町店」《~'22/7/6》」の続きでーす(^^♪ ----- 東京の店舗の中で一番東側にあるのが「浜町店」(足立区北千住の東武線 駅ナカ店舗を除く)。 都営新宿線「浜町駅」…

東日本橋 「小諸そば 東日本橋店」

都営浅草線「東日本橋駅」の「B4」出口にほど近い清杉通り沿いにある店。 無論、馬喰横山駅やJR馬喰町駅からも近いヨ。 陽光降り注ぐ中に街路樹の陰。新基準のキレイな小諸とは一線を画す「旧来型」店舗。 昨日からの「ごまだれせいろ/二色つゆ二枚もり」「…

大宮 「つくば本店」

大宮駅 東口(北)を出てまっすぐ、「すずらん通り」吉野家の隣にある店。 おにぎりとかも売ってます 「かけ」280円、「天ぷらかき揚げそば・うどん」390円 以前は昨年3月に廃業した「埼玉麺類給食センター」の茹で麺を使っていたようですが... 現在は狭山の「…

六本木 「小諸そば 六本木店」

六本木交差点のほど近くにあるコンパクトサイズの店。 2022/3/28からの「価格改定」に関連して、価格調査の締め括りとしてやって来たよ 「六本木」には滅多に来ないけど、折角なので単独エントリーにしとく w この「六本木店」では昨年の夏の終わり~秋頃か…

岩本町 「小諸そば 岩本町2号店」'23/2/6追記

都営新宿線「岩本町駅」の秋葉原から一番遠い、町外れの「A5」出口の近くにある店。 「岩本町2号店」は「鎌倉橋店」が何回もリニューアルして、 今のキレイな「小諸そば」の内外装スタイルが固まっていく過渡期にリニューアルされた店舗。 いわば、現在の改…

春日 「豊しま」新店舗 [再開発を経て復活]

春日駅周辺の再開発事業によって、2016/4/9から休業していた「豊しま 春日店」。 ※参照エントリー:春日 「豊しま」 '16/4/9~休業 再開発後、「文京ガーデン」という立派な複合施設になり、「復活」するのか?怪しんだ時期もありました。 また、新店舗の内…

笹塚「柳屋」

笹塚駅の北側、甲州街道を越えたトコにある「十号通り商店街」を入ってすぐにある店。 長い歴史があるお店ですねー。「スエヒロ/六文」系に通じるお品書きや色使いだけど、独立系らしい 滅多に来れないので、天ぷら2品載せで かけそば 330円+げそ天 150円+春…

船橋「富士そば 船橋店」《~'23/12/2》

JR船橋駅・京成船橋駅から少しだけ離れた大きな通り沿いある店。周辺は飲食店も多く激戦区。 今回は本日1/5からの価格改定の調査も兼ねて来たよ。いつも店の前はうろうろしてるけど w 入口を入って左手に券売機2台。 店舗手前側の左側はローカウンター席、…

船橋 「梅もと 船橋店」'22/9/29閉店

◆2022/9/29 閉店◆ 長らくお世話になった船橋の「梅もと」ですが、2022/9/29を以て閉店となりました。 2016年の事業分割、事業譲渡から6年。親会社「ちよだ鮨」への吸収合併を10/1に控え、 「船橋店」は、その直前での店舗整理/閉店となってしまいました。残…

浜町 「小諸そば 浜町店」《~'22/7/6》

東京の店舗の中で一番東側にあるのが「浜町店」(足立区北千住の東武線 駅ナカ店舗を除く)。 都営新宿線「浜町駅」の「A1」出口からすぐのところにある店舗。 先月、2021/2/16にオープンした「八重洲店」が一番新しい店舗ですが(閉店した「東京駅前店」の移転…

新宿西口 「よもだそば 新宿西口店」'22/3/13追記

〽 よもだそば、よもだそば ハテハテ、ズズッ〜 〽 よもだそば、よもだそば サテサテ、カレー〜 よっもだ~そば~ (できるかな?の節でどうぞ) というコトで国内4店舗目として昨年の12/11にオープンした「よもだそば 新宿西口店」にキタよー うむ、端正な店…

船橋 「梅もと 船橋店」《~'21/12/7》

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)を越えてしまったので 「船橋 「梅もと 船橋店」《~'20/10/3》」の続きでーす(^^♪ ----- ◆2020/10/21追記 数日前に前を通ったら新しい「感謝セール」を開始してたのだ。 もう「秋の」とか面倒臭いもん…

船橋 「ゆで太郎 船橋北口店」《'20/9/6~'23/1/10》

◆gooブログの1エントリーに許される文字数(3万文字前後)を越えてしまったので 「船橋 「ゆで太郎 船橋北口店」《~'20/8/25》」の続きでーす(^^♪ ----- ◆ 2020/9/6 追記 9月メニューからリニューアルした「肉舞茸そば」や 価格調整された「肉野菜そば」「マ…

千葉中央「ゆで太郎 千葉中央店」'22/9/27追記

京成 千葉中央駅と地方裁判所や県庁の途中に結構前からある店。 千葉の人には「きぼーる」のすぐそばと言えば判る。加盟店証63号店。 結構、大きな店舗で中も広い。トイレもある。券売機2台。冷水機も2台。 客席もかなり広々としておりますね。 「薬味そば」…